口臭の原因

1、虫歯
2、歯周病(歯槽膿漏)
3、全身疾患(内科的、耳鼻科的)
4、心因性
5、食べ物や嗜好品

口臭の問題

口臭がキッカケでより深刻な悩みに発展してしまうことです。
・人間関係が上手くいかない
・人と話すのが恐い
・異性との交際も恐くて出来ない etc…

ニオイの犯人は、口の中の細菌が、タンパク質を分解する時に出す硫黄ガス(ニオイの物質)。これをマウスウォッシュや口臭スプレーなどを使っても一時的にはニオイを抑えることが出来るかもしれませんが、根本的な治療にはなりません。

診断法

口臭測定器ブレストロン

口臭測定器ブレストロン

口臭の原因物質とされる揮発性硫黄化合物(VSC)を検出して、口臭の強さを客観的に評価する装置です。測定結果は、VSC濃度を数値で表示すると共に、口臭の強さを4段階のランクで表示します。

特徴

①口臭の強さを客観的に数値で診断

②測定時間はわずか45秒で検査が終了

③測定結果に応じて、ニオイの強さを4段階のランクに分けて表示

④使い捨て専用マウスピースの使用で正確な診断が可能

治療法

治療期間は長くなるかもしれませんが、原因と思われる虫歯や歯周病を治療し、それでもなお口臭が気になる方は、当院独自の食事指導、生活指導で口臭対策治療を行います。

口臭の原因が口の中だけとは、限りません。
体の中に溜まっているガスや毒素だったりします。
まずは、当院にご相談下さい。